結婚式場探しならマイナビウエディング > マイナビウエディング 厳選特集一覧 > 神前式・神社 > 【神社 結婚式の費用相場】神前式のお金のかけどころと節約ポイントをご紹介
【神社 結婚式の費用相場】神前式のお金のかけどころと節約ポイントをご紹介

-
【最新56選】2023年版 結婚式の人気演出まとめ 「やってよかった!」先輩花嫁おすすめ演出ランキングも!
-
結婚式場の決め方・探し方のコツとは? 先輩花嫁さんに聞く「式場探し&見学のポイント・失敗談」
-
【関東版】海の見えるチャペル・結婚式場特集
-
ファミリーウェディング・パパ&ママ婚とは? ~実例・費用・式場の選び方~
-
愛犬・ペットと一緒に結婚式ができる結婚式場特集
-
【結婚式場の種類】ホテル、専門式場、レストラン、ゲストハウスの違いや人気ランキング
-
沖縄結婚式っていくら?~費用ほか、ダンドリから人気会場ランキングまで沖縄Wパーフェクトガイド
-
プロが教える! 海外リゾートウェディングの費用・ダンドリ
-
ウエディングドレス・和装の試着ブライダルフェアへ行こう! 全国の試着フェア開催日程と、当日の服装、用意すべきアイテムなどをご紹介
-
試食会付きブライダルフェア完全マニュアル! 服装やマナー、人気の無料試食会、結婚式場選びのポイントを徹底解説

photo:神田明神 結婚式場 明神会館
神社で結婚式をする場合、費用はいくらかかるの? 神社に納める初穂料って何? 神社と館内神殿(ホテル内などにある神殿)での費用の内訳の違いや節約ポイントなどをご紹介!
神社挙式の申し込み方法など基礎知識はこちら
【全国版】人気神社ランキング
神社挙式の申し込み方法など基礎知識はこちら
【全国版】人気神社ランキング
目次
- 神社で結婚式をする場合の費用相場と内訳
- 神社での結婚式の場合
- 館内神殿(ホテルや専門式場)との比較
- 神社の境内で記念撮影費用
- 移動費について
- 初穂料はどのような封筒で納めるの?
- 【神社での結婚式】3スタイルの費用
- ①神社での結婚式+披露宴・会食
- ②神社での挙式のみ
- ③フォトウエディング・前撮り
- 神社結婚式のお金のこともサロンにお任せ
神社で結婚式をする場合の費用相場と内訳
■神社での結婚式の場合
photo:神田明神 結婚式場 明神会館
神社での結婚式の挙式料は、5~25万円前後が相場。「初穂料」として神社に納めます。
初穂料とは
神様にお供えするお金のこと。神様へ感謝の気持ちを込めて、その年初めて収穫された稲穂(初穂)をお供えしていたことが由来。
いくら納めるの? 神社によって金額が違うの?
神社の格式などによって初穂料の金額が違います。地域差はないので、いくつか候補の神社がある場合、比較してみましょう。
教会式(チャペル式)より安い?
挙式料だけを見ると、教会式は20万円~が一般的なので、神前式の方が安く見えます。しかし、実際は和装に必要な着付け・美容代などが加わるとあまり変わらない、または高くなることがあるので一概に言えません。
神前式でかかる費用の内訳は?
神社で神前式をする場合、挙式料(初穂料)の中に、参進の儀や巫女の舞、控室使用料など、挙式にかかる最低限必要なものが含まれていることが多いですが、神社によって表記の仕方に違いがあるので、どの項目まで挙式料(初穂料)に含まれているのか、しっかり確認しましょう。
神前式とは? 専門用語や式の流れ・衣装について教えます!

photo:寒川神社参集殿
神前式の費用の中で一番高くなるのは衣装!
衣装は神社提携の衣装店を利用することが多いです。ランクにもよりますが、ドレスよりも着物のレンタル代のほうが高く、白無垢よりも色打掛が高い傾向。着物は「衣装持ち込み一切不可」の会場もあるので、もし持ち込みを希望する場合は成約前に確認が必要です。
結婚式は和装が着たい!白無垢・色打掛・引き振袖、男性の紋付袴の種類や髪型など基本を知ろう
普段着る機会が少ない和装だからこそ、どんな色・柄、髪型が似合うか気になりますよね。そんなときは試着付きのブライダルフェアに参加しましょう。かつら体験ができるフェアもあるので、和装を着たイメージがしやすくなります。
試着会に行くべき理由は?試着会に行くときの服装や持ち物は?
北海道 東北 関東
北陸・甲信越 東海 関西
中国地方 九州 国内リゾート
【全国版】神社結婚式の人気ランキング
■館内神殿(ホテルや専門式場)との比較

photo:帝国ホテル 東京
一方、神社ではなく、ホテルや専門式場の館内神殿での神前式にかかる費用の相場はというと……実は館内神殿での神前式の挙式料も5~25万円前後で神社とほとんど変わりません。会場によっては、より本格的な式にするために、追加料金で雅楽の生演奏や巫女の舞などのオプションをつけたりすることもできます。最近ではモダンにリニューアルされた館内神殿もあり一見の価値あり。ぜひ検討してみて。親族だけでなく友人など幅広いゲストに参列してもらえることが館内神殿のメリットです。また、和装も洋装もかなえたい花嫁にも館内神殿での神前式がおすすめ。ドレスを着て披露宴や写真撮影など、同じ館内ですべてを済ませることができます。
「神社での結婚式」だけじゃない”和婚”をチェック
■神社の境内で記念撮影費用

photo:湯島天神
神様をお祀りしている神社での写真・動画の撮影は、さまざまな制限がある場合があります。提携カメラマンに依頼し、神社のルールにしたがって最大限希望がかなうように撮影してもらいましょう。厳かな空気の中、境内での集合写真撮影はおすすめです。
『和装前撮り』基礎知識 ~和装の種類から髪型、最新ポーズ&アイテムまで~
■移動費について

photo:フォレストテラス明治神宮
アクセスの良さがメリットであるホテルなどとは違い、神社によってはアクセスが悪い場合も。その場合、十分な駐車スペースがなかったり、送迎バスを用意しなければならないこともあります。もし神社での挙式のあとに会食・披露宴を行うなら参列者の移動手段の事前手配に配慮する必要があります。すぐにタクシーに乗れる場所であっても、当日の行き当たりばったりはNG。乗車する組み合わせもあらかじめ決めてアテンドしてもらったほうが、ゲストも気持ちよく移動することができます。もちろん、新郎新婦の移動手段もしっかりと確認しておきましょう。
【見落としがちな結婚式の費用】お車代・交通費・宿泊費…結婚式でお世話になった人への「御礼」の相場や渡し方を徹底解説
初穂料はどのような封筒で納めるの?

大切な儀式のための神様への奉納でもある初穂料は、一般的な封筒でなく、のし袋に入れて神社に納めましょう。のし袋の種類は、一度結んだらほどけない結び切りの水引(もしくは水引柄が印刷された封筒)がよいでしょう。表に毛筆・筆ペン・万年筆で「初穂料」+「両家名」を記入しましょう。また、その場で金額が確認できるように、封入口をのりで閉じないようにしましょう。
【神社での結婚式】3スタイルの費用
【STYLE 1】神社での結婚式+披露宴・会食
photo:浜松八幡宮 楠倶楽部
費用:約50万円~(10名~)
神社での神前式のあとに、参列者やゲストと会食や披露宴を行う場合、挙式とパーティがセットになったプランがオトクで便利です。
神社結婚式のプランを探す
【STYLE 2】神社での挙式のみ

photo:湯島天神
費用:約10万円~(2名~)
挙式のみのプランならリーズナブルに神前式がかないます。参列者が少ない(またはいない)分、気を遣わず、スムーズに準備が進みます。プランに足りないものがあればオプションで付け加えると良いでしょう。
神社での「挙式のみ」のプランを探す
挙式のみ(披露宴なしの結婚式)の費用相場は?おすすめプラン・式場も厳選紹介
【STYLE 3】フォトウエディング・前撮り

photo:神田明神 結婚式場 明神会館
費用:約8万円~ (2名~)
衣装・美容着付・撮影がセットになっているフォトプランならお手軽に和装の写真が残せます。神社の敷地内なら、写真映えするスポットがたくさん。さらに普段踏み入れることができない神聖な場所で撮影できることも。
フォトプランを選ぶときに注意したいのがフォトデータの数。かけた費用に対して、納得できる分のデータがもらえるか事前にチェックしましょう。親族への焼き増しや、年賀状などで使う場合は、後悔しないように可能な範囲でお金をかけたほうがよいでしょう。
神社での「フォトのみ」のプランを探す
フォトウェディングのメリットや費用、人気撮影シーン、会社選びのコツ
ウエディングフォトや前撮り写真を年賀状にする時に抑えておきたいポイントとは?
神社 結婚式のお金のこともサロンにお任せ
神社での結婚式を検討する際、お悩みとして多いのが「神社の公式ホームページに情報が少ない」「神社で結婚式を挙げたら最終的にいくらかかるの?」といったもの。そんなときは、神社結婚式の紹介実績が多数ある「マイナビウエディングサロン」を活用してみて。各神社の費用について知り尽くした結婚式のプロが、ふたりの理想の神社を見つけます。神社によって納める初穂料が違うからこそ、式場探しのプロを頼ってスムーズに比較検討しましょう。また、予算にあった披露宴や会食をする会場探しの相談もOK。参列者の顔ぶれや移動距離などを考慮しながら提案してくれます。マイナビウエディングサロンに相談する

< フォトウエディングの相場・費用のすべてが分かる! 節約時の注意点や質を落とさず安く挙げられるコツも | 一覧へ戻る | 梅田のおすすめフォトウエディング・前撮りスタジオ6選 撮影の料金と特徴を解説! >