結婚式場探しならマイナビウエディング > 結婚式準備最強ノウハウ > マイナビウエディングPRESS > 結婚式準備 記事一覧 > 仏滅の結婚式は避けなくてもいい? 割引プランやスムーズに進めるコツを解説
人気記事ランキング
-
「両家顔合わせ食事会」当日の流れ・場所選び・服装などを解説
最近は、結婚を予定しているカップルでも結納をしないケースが増えています。その代わりに行われてい... -
【2023年/2024年 入籍日のオススメアイデア】大安や天赦日、一粒万倍日など人気のお日柄のよい日とは
結婚することが決まり、結婚式場探しや新居、新婚旅行などの準備を始めていると、ふたりの間では「い... -
ご祝儀袋に入れるお札の向きや包み方を動画で解説します
ご祝儀とは、結婚式に呼ばれたときに、新郎新婦へのお祝いの気持ちを込めて包むお金のこと。金額をい...
仏滅の結婚式は避けなくてもいい? 割引プランやスムーズに進めるコツを解説

結婚式の日取りを決めるとき、一般的には“縁起が悪い”と避けられることが多い「仏滅の結婚式」。とはいえ、挙式を急いでいる場合や費用を安く抑えたい場合、仏滅なら希望どおりの結婚式がかなうこともありますよね。そこで、仏滅の結婚式のメリット&デメリットをはじめ、本当に仏滅の結婚式は避けるべきなのかや、古くから伝わる暦「六輝(六曜)」の意味を解説します。また、結婚するふたりが仏滅に挙式をしたくても、親や親戚などが反対するケースも少なくないことも……そんなケースに備えて“結婚式のプロ”であるマイナビウエディングサロンのコンシェルジュがスムーズに進めるポイントについても伝授します。
≫式場探しや結婚式のダンドリまで、マイナビウエディングサロンなら無料で相談できる!
そもそもどうして仏滅は縁起が悪いって言われるの? 六輝(六曜)の意味とは?
結婚式の日取りを決めるときに気になるのが大安や仏滅などのお日柄ですよね。この大安や仏滅は六輝(六曜)と呼ばれ、日の良し悪しを占う目安のようなもの。六輝(六曜)には、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種類があり、カレンダーでは順繰りに日付の下に表記されます。六輝(六曜)の考えは戦後、日本で広まったとされていますが、暦注(暦に書かれている注釈)がもとになっているだけのため、こんにちでは“迷信”ととらえる人も増えている一方で、親世代やお年寄りには“縁起が悪い”と考える人もいるのが現状です。六輝(六曜)それぞれの日には意味がありますので、以下にご紹介します。
■先勝(せんしょう/さきがち)…
「先んずれば勝ち」という意味で、何事も急いで行うのがよいとされます。
■友引(ともびき)…
「凶事に友を引く」という意味があり、葬式は避けるべき日とされます。ただ、大安に次ぐ吉日とされ、「友を引く」という意味合いから結婚式にはよい日とされています。
■先負(せんぷ/さきまけ)…
「先んずれば負ける」という意味。午前中は凶で、午後は吉とされます。
■仏滅(ぶつめつ)…
すべての物事に凶とされる日。
■大安(たいあん)…
すべてにおいて吉とされる日。特に結婚式はよいとされます。
■赤口(しゃっく/しゃっこう)…
仏滅に次ぐ凶日とされ、特にお祝いごとは避けるべきとされます。ただし、正午だけは吉。
仏滅でも結婚式を挙げてもいいの?
現代において六輝(六曜)は、迷信といっても過言ではないでしょう。ですから、仏滅に結婚式を挙げても問題はありません。ただし、親や親戚などにお日柄を気にする人がいる場合は、事前にしっかり説明をして了承を得ておくのがオススメです。
≫月別結婚式特集から六輝(六曜)をチェック
仏滅結婚式のメリットとデメリット&スムーズに準備を進めるためのポイント

最近はお日柄を気にしない人も増えているようですが、仏滅に結婚式を挙げる人はほかのお日柄と比べてまだまだ多くはないようです。ここでは、仏滅の結婚式のメリットとデメリットに加え、仏滅の結婚式をスムーズに進めるためのポイントもご紹介します。
■仏滅結婚式のメリット「挙式費用が安い」
仏滅結婚式の最大のメリットは、費用が安いということ。仏滅を気にしない人が増えたとはいえ、やはり大安などと比べると人気がない日ではあるので、多くの会場では仏滅限定のオトクで安いプランを用意しているのです。たとえば、結婚式の総費用からまとまった金額を割引したり、衣装などの割引特典をつけたりするなど、見逃せない内容ばかり。リーズナブルにステキな結婚式を実現したいという人には、仏滅結婚式はまさにオススメと言えます。
≫結婚式にかかる費用とは?先輩カップルのリアルなお金事情から見えた平均額や内訳ごとの相場
全国の仏滅結婚式プランを見る
北海道 東京都 神奈川 千葉 埼玉 茨城・栃木・群馬・山梨・長野 愛知・岐阜・三重 大阪・兵庫・京都・滋賀
■仏滅結婚式のメリット「日程を押さえやすい」
仏滅挙式のもうひとつのメリットとしては、日程が押さえやすいことが挙げられます。これには、お日柄は特に気にしないという人でも、ほかの日が空いていれば、あえて仏滅を予約する人が少ないという理由が考えられます。ですから、急きょ結婚式を挙げることになったような場合でも、仏滅であれば土・日曜でも予約が取れる場合も! また、交際開始の日やプロポーズの日など、ふたりの記念日に結婚式を挙げたいという場合、その日が土・日曜、祝日なら早めに予約しないと予約が取れないこともありますが、仏滅なら空いている可能性も高くなります。
■仏滅結婚式場のデメリット&スムーズに準備を進めるためのポイント
いいことばかりのように思える仏滅の結婚式ですが、親や親戚などでお日柄を気にする人がいる場合は、配慮が必要です。まずは、日取りについて親とじっくり相談を。なぜ仏滅に結婚式を挙げたいのか、親が納得できるように説明することが大切です。たとえば、あこがれの会場でどうしても結婚式をしたいけれど、仏滅しか空いていなかった、仏滅の結婚式なら費用が割引になるから安い、ふたりの記念日がたまたま仏滅で、どうしてもその日に結婚式が挙げたい……など。しっかり理由を説明したうえで、仏滅にはあまり根拠がないことにもさらりと触れておくといいでしょう。また、仏滅で費用を安く抑えた分、ゲストへのおもてなしがしっかりできる、仏滅は会場も空いているのでゆったりと過ごせるなど、さらなるメリットを付け加えても。
六輝(六曜)以外にもある!「お日柄の意味」

■天赦日(てんしゃにち)…
暦注のひとつ。天がすべてのことを許す日と言われています。季節と日の干支によって決まり、天赦日は年に5~6回ほどめぐってきます。春の戊寅(つちのえとら)、夏の甲午(きのえうま)、秋の戊申(つちのえさる)、冬の甲子(きのえね)の日となります。
■一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)…
こちらも暦中のひとつ。一粒の籾が万倍に実る日と言われ、物事を始めるにはよい日とされています。ほかの暦注の吉日と重なると効果アップ、凶日と重なると効果半減という解釈もあります。
■寅の日(とらのひ)…
十二支のうち、虎には千里を行って千里を帰る力があるとされることから、虎の日は旅行運(無事に帰ってこられる)や金運(お金が還ってくる)がある日とされます。一方、結婚には不向き(実家に戻ってきてしまう)とされます。
≫1年に数回しかない天赦日(てんしゃにち)をチェック
まとめ
かつては重要と考えられていた大安や仏滅などのお日柄も、現代では“迷信”のように、とらえられ方が変化してきています。しかしながら、仏滅の結婚式については、気にしない人もいれば、避ける人もいる……この点において大きな変化はないよう。とはいえ、仏滅の結婚式にはメリットも多いので、日取りについて割り切った考え方をできるならオススメです。特に費用を安く抑えたい場合や、挙式までの時間があまりない、急いで結婚式を挙げたいカップルなら、仏滅を狙って探してみてはいかが?この記事を読んだ人にオススメ
結婚式の「式場選び」のポイントを解説♪ 失敗しないための【チェックリスト】付き
式場探しを始めたばかりのふたりに、結婚式場のタイプや特徴、挙式スタイル、費用などを解説します!
結婚式の受付やスピーチ、余興をお願いするときのマナー
主賓の挨拶や乾杯の発声、友人のスピーチ・余興など、結婚式でゲストにお願いする役割や人選について解説します。
デート気分でブライダルフェアを楽しむために♪ お役立ち情報をご紹介
彼とデートを兼ねてブライダルフェアへ参加する際に、知っておくと役立つ情報をご紹介♪
結婚式の親族紹介の順番と仕方、挨拶の例文集
順番や挨拶の仕方など戸惑うことも多い親族紹介について、タイミングや挨拶の例文集をご紹介します。
< 人前式の人気演出「誓いの言葉」の例文紹介。オリジナルの構成で笑顔いっぱいの結婚式を | 一覧へ戻る | 結婚式を平日に行うメリットは? 成功させるためのポイント&安くてオトクなプラン >