結婚式場探しならマイナビウエディング > 結婚式準備最強ノウハウ > 教会式・神前式・人前式の違い > 神前式とは? 会場は神社だけ? 式の流れや費用・服装・注意点など

神前式とは? 会場は神社だけ? 式の流れや費用・服装・注意点など

title_1_jinja_PC
神前式(読み方=しんぜんしき)は、神殿にて行われる日本古来の伝統的な挙式スタイル。明治33年に、日比谷大神宮(現東京大神宮)で行われた大正天皇のご成婚の慶事が起源とされています。ふたりの親族同士が結びつくという考え方にのっとり、「三々九度の盃(さんさんくどのはい)」(盃を重ねることによって「家と家」の固い絆を結ぶ)を交わし、「玉串拝礼 (たまぐしはいれい)」 (=玉串にふたりの心を乗せて神に捧げる)」などの儀式を通して、神にふたりの結婚を報告します。


【エリア別】神前式がかなう結婚式場を探す



 ▼【動画で学ぶ】先輩カップルに人気の挙式スタイルとは?


神前式の流れ(式次第:神社のケース)

所作については、前もって神職や巫女が説明を行ってくれるので安心です。式次第は神社によって異なるので、見学時に聞いてみましょう。

01.参進の儀
神社に奉仕する神職と巫女に導かれて、新郎新婦、両家の親、親族の順に本殿に向かいます。

photo:明治神宮・明治記念館

02.入場
神前に向かって右に新郎側親族、左に新婦側親族が入場後、新郎新婦、仲人、神職が入場。

03.修祓(しゅばつ)の儀
神職が祓詞(はらいことば)を述べ、身のけがれをはらい清めます。

photo:來宮神社

04.(のりとそうじょう)の儀
祝詞とは神々に対し申し上げる言葉のこと。神職が神にふたりの結婚を報告し、幸せが永遠に続くよう祈ります。

05.三々九度の盃(さんさんくどのはい)
俗にいう三々九度の盃。大中小3つの盃で新郎新婦が交互にお神酒を頂き、夫婦の永遠の契りを結びます。神酒には、繁栄と魔よけの意味も。チャペル式の誓いのキスにあたる儀式と考えるとよいでしょう。

06.指輪の交換
もともとは神前式にはなかった儀式ですが、希望する人が多くなり、昭和30年代から取り入れるようになりました。最近は和風のリングピローも選択肢が多くなりました。

07.誓詞奏上(せいしそうじょう)
新郎新婦が、ふたりで夫婦になることを誓う言葉を読み上げます。

photo:神田明神 明神会館

08.玉串拝礼(たまぐしはいれい)
所作については、前もって神職や巫女が説明を行ってくれるので安心です。式次第は神社によって異なるので、見学時に聞いてみましょう。

photo:ホテルモントレ仙台

09.巫女の舞
ふたりの門出を祝い、雅楽の調べに乗せて、巫女が舞を奉納します。

photo:ザ・キャピトルホテル 東急

10.親族盃の儀
両家が親族となる儀式。巫女が親族全員にお神酒を注ぎ、全員起立して一斉に3回で飲みほします。

photo:富士屋ホテル

11.斎主(さいしゅ)あいさつ
神職が式を執り納めたことを神に報告して一拝します。

12.退場
神職、新郎新婦、仲人、親族の順番で退場。その後は神殿の前や庭で集合写真を撮りましょう。


神前式の衣装・髪型など和装について

神前式を選ぶ理由のひとつとして多いのが「和装を着たかったから。白無垢や色打掛など雅やかで美しい着物の花嫁衣装。そこで、神前式の新郎新婦衣装の種類と、実際に先輩花嫁たちが選んだ髪型やコーディネート、さらにゲストの服装についてご紹介。

Q.神前式で選んだ花嫁衣装は?
神前式衣装アンケート結果
神前式衣装アンケート結果
◆白無垢......74.6%
「白無垢と袴での式をしたかったから」
白無垢は最も格式の高い正礼装。白無垢とひとことで言っても、唐織や刺しゅう柄など実はさまざまなタイプがあります。なお伝統的な綿帽子を合わせられるのは白無垢だけ。

◆色打掛......12.7%
「打掛」とは小袖の上からもう一枚同形の衣をかけたスタイルで、色・柄のバリエーションが豊富。和装の中でもっとも華やかな婚礼衣装です。

◆引き振袖......1.6%
花嫁ならではの引き振袖(お引き摺り:振袖の裾を引いた振袖)は、江戸時代の武家社会の花嫁衣装として広く着られていました。引き振袖の醍醐味は豪華な帯。 帯の柄や結び方によって、華やかに見せることができます。
◆その他......11.1%
「家族だけの式だったので」「派手にしたくなかった」という理由からドレス、平服などで行ったというカップルがいました。

なお、花嫁が白無垢や色打掛を着る場合、新郎は「紋付き袴」を選びましょう。黒羽二重の羽織に、黒もしくは茶色のしま柄の袴を合わせたものが正装です。そのほか色無地の羽織にしまや無地の袴を合わせてもOK。

結婚式は和装が着たい!白無垢・色打掛・引き振袖、男性の紋付袴の種類や髪型など基本を詳しく


Q.神前式で選んだ花嫁の髪型は?

神前式髪型アンケート結果
神前式髪型アンケート結果
今回のアンケートによると伝統的な髪型「文金高島田」を取り入れたスタイルが50.7%、「洋髪」を取り入れたスタイルが47.7%と約半々の結果に。その中でも、「洋髪のみのスタイル」が30.2%と、最も多く選ばれました。

◆綿帽子+文金高島田......25.4%
日本の花嫁の伝統的な髪型とされる「文金高島田」。ほとんどの花嫁がかつらを使いますが、すっぽりかつらをかぶる「全かつら」や、地毛を活かす「半かつら」など種類もいろいろ。この文金高島田の上からかぶる袋状の帽子が「綿帽子」で、白無垢のときだけ合わせることができます。

◆角隠し+文金高島田......15.9%
文金高島田にかける白い布が「角隠し」。白無垢をはじめ、色打掛や引き振袖にも合わせることができます。かつらに着けた美しいかんざしやこうがいをアレンジすれば、より華やかな花嫁姿が演出できます。

photo:KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館

◆文金高島田......9.4%
「綿帽子」や「角隠し」はせず、花嫁の伝統的な髪型である「文金高島田」だけのスタイル。

◆綿帽子+洋髪スタイル......17.5%
最近では和装に洋髪を組み合わせるヘアスタイルも人気。白無垢では洋髪に綿帽子をかけ、お色直しで綿帽子を外して洋髪に色打掛や引き振袖でイメージチェンジするのもひとつ。

photo:來宮神社

◆洋髪スタイル......30.2%
かつらや綿帽子が苦手という花嫁に人気の高い洋髪スタイル。どの和装にも合わせることができ、髪飾りや生花と和装の色・柄をアレンジすれば、華やかでワンランクアップの花嫁姿に。

和装を引き立てる結婚式のヘアスタイルを写真でチェック!


Q.神前式ではゲストも和装にすべき?
神社や神殿での結婚式の場合「参列者も和装でなければならない?」と悩んでしまう方がいますが、神聖な場にふさわしいフォーマルな装いであれば洋装でもまったく問題ありません
挙式会場によっては、靴を脱いだり、空調が利きにくい場所があるなど、神前式は注意すべきポイントが教会式(チャペル式)とは異なるので、事前に確認するとよいでしょう。カップルは参列してもらうゲストにあらかじめ伝えておくと親切です。


神前式の費用


神社の結婚式費用(初穂料)は5~20万円超と神社によって様々。ホテル内神殿などは、チャペル式と同様「挙式料」として加算されるケースが多いよう。神前式は、衣装や着付け、参進の儀などの演出、カメラマンなど、会場代以外の部分で費用は大きく変わります。費用の詳細はぜひ以下の記事をご覧ください。

【神社 結婚式の費用相場】神前式のお金のかけどころと節約ポイントをご紹介




神前式はどこでやる?

Q.神前式を挙げた場所はどこですか?
神前式場所アンケート結果
神前式場所アンケート結果
神前式は神社の中にある神殿や、ホテルや結婚式場に併設された館内神殿で執り行われます。実際に神前式を挙げた先輩カップルのアンケートによると、神前式を行った会場は「神社」と「館内神殿」がほぼ半々。中には「レストラン内で」というカップルもいました。先輩カップルがそれぞれを選んだ理由や、メリット・デメリットをみてみましょう。




◆神社の場合

神社での神前式のメリット
日本古来の神前式を厳かに行えるのは神社ならでは。神社の境内には昔から自然が残っていることが多く、豊かな緑から凛とした空気を感じることができます。結婚式のあとも、初詣など人生の節目に訪れ初心を思い出し、家族の絆を改めて感じることができる場所になります。


神社の申し込みは2通り
【1】神社に直接申し込む
~夫婦の神さまを祀る~
寒川神社参集殿

気になる神社が申し込みを受け付けているのなら、さっそくWebや電話で見学予約をしましょう。神前結婚式を体験できるブライダルフェアがあればぜひ参加を。なお、神社挙式後に披露宴を検討している人は披露宴会場が併設されているかを事前にチェックして。

【2】提携会場に申し込む
~都内22の神社の紹介が可能~
アンティカ・オステリア・デル・ポンテ

神社挙式後に披露宴も検討しているなら、神社と提携しているホテルやレストランなどの結婚式場に申込む方法も手。1つの神社で複数の結婚式場と提携していることもあれば、複数の神社と提携している結婚式場も。提携会場に相談すれば、挙式と披露宴の会場探しを一度に進められ、またオトクなセットプランがあることも。

◆館内神殿の場合

館内神殿の神前式のメリット
ホテルや専門式場にある館内神殿の場合、雨天時の心配がないので安心。また、施設面が充実していることから、年配や子どもの参列がしやすく、会食や披露宴会場への導線もスムーズなのでゲストの負担が少ないことがメリットです。また、式場によって神殿に祀る神様や内装のデザインが異なり、モダンで写真映えするオシャレな神殿も! ブライダルフェアなどで見学してたくさん比較してみて。

神殿での模擬挙式が見学できるフェアを探す

神殿での模擬挙式が見学できるフェアを探す


神前式・会場選びのよくある疑問

神前式は親族で行われることが多いので、参列する機会も少なくイメージしづらいですよね。実際に先輩カップルが疑問に感じたこと、勘違いしていたことをマイナビウエディング編集部が解説します!

Q.教会式(チャペル式)よりも神前式が安いってホント?
A.神社や結婚式場によります。
総額をみると、和装に必要な着付け・美容代などが加わるとあまり変わらない、または高くなることがあるので一概に言えません。

【神社 結婚式の費用相場】神前式のお金のかけどころと節約ポイントをご紹介


Q.神前式は参列者の人数に制限があるって聞いたけど…
A.神殿によっては人数制限あり。
神殿によって参列は親族のみに限られたり、収容人数には制限があるので、事前に参列してほしいゲストの顔ぶれや人数を考えておきましょう。
実際、神前式を行ったカップルの大半が「親族のみ参列」しており、その理由は「神殿の人数制限の関係で親族のみ」「友人の参列がNGな神殿だったから」でした。友人や職場関係のゲストの参列をしてもらう場合は、当日の神前式の注意事項をあらかじめ伝えるとよいでしょう。例えば写真撮影が禁止である、神殿では靴を脱ぐ、など事前に伝えておくとゲストも安心できます。また、挙式は親族のみしか参列できない場合であっても、参進の儀など、境内などからふたりの晴れ姿を見学してもらうことが可能なこともあります。

神前式で友人の参列はあり? 親族以外も参列OKで大人数の収容が可能な神社・神殿をご紹介!


Q.「神社はアクセスが悪くて移動が大変」はウソ?
A.神社によっては敷地内に披露宴会場があることも。
多くのカップルが気にする「披露宴会場への移動」ですが、神社によっては、同じ敷地内、または徒歩圏内に会場がある場合もあるのでアクセスを重視するなら探してみるとよいでしょう。また、神社と提携している披露宴会場なら神社から離れていても、ゲストの送迎サポートをしてくれる場合も多く、身内のみの少人数挙式ならタクシーを手配しておけば移動もスムーズなので心配いりません。


Q.神社の場合、披露宴はどこでやるの?
A.併設の会場や提携会場を選ぶ先輩カップルが多い。
①神社の敷地内に併設されている会場
②神社が提携している会場
③神社の提携外の会場
で、披露宴・会食を行います。多くのカップルは①か②を選びますが、提携していない会場を選ぶカップルもいます。ふたりにとって特別なレストランなどを選んで、会食を行う場合も。
ホテルや専門式場内の館内神殿なら、神前式と披露宴(会食)がセットプランとして組み合わせてあることが多いため、神前式を行った同じ敷地内の会場で披露宴・会食が行うことが多いです。

神前式後の会食や披露宴にぴったり! 和風モダンなテーブルコーディネートや装花をご紹介


もっと詳しく神前式や神社結婚式について相談したいなら!チャットで気軽に相談を


神前式をした先輩カップル体験談・口コミ


◆神社で神前式をした先輩カップル
▼ふたりで初詣をした思い入れのある神社で憧れの神前式を

寒川神社参集殿の口コミ・体験談


▼想い出の桜をテーマにおふたりの想いを叶えたウエディング

ザ・キャピトルホテル 東急の口コミ・体験談


▼これから家族になる”両家のご縁”を結びつける意味合いを大切に誓いを

神田明神 結婚式場 明神会館の口コミ・体験談


◆館内神殿で神前式をした場合
▼どこを見渡しても豪華絢爛な会場で、ゲストを驚かせたかった!

ホテル雅叙園東京の口コミ・体験談


▼東京大神宮のご神体を勧請している神殿で

ホテルニューオータニの口コミ・体験談


▼自然光が差し込む明るく美しい本格神殿での挙式

ホテルモントレ仙台の口コミ・体験談


▼伝統の和婚×老舗料亭ウエディング

名古屋東急ホテルの口コミ・体験談




神前式こそ模擬挙式を体験するべき!


神前式は教会式と違って参列経験のある人は少なく、挙式の流れや雰囲気をイメージしづらいですよね。そこでオススメなのが"模擬挙式"。当日さながらの神前式が再現されるから、式中にどんな儀式をするのか、ゲストからふたりがどんな風に見えるのかなど隅々までチェックすることができます。
なお、神社に訪れる際は、参拝するときと同様にTシャツや短パンなどカジュアル過ぎる服装や、肌の露出が多い服装はマナー違反になるので気を付けましょう。

◆模擬挙式に行った際のチェックポイント
・挙式会場の雰囲気
・挙式会場の広さ(参列人数、参列できる人)
・挙式の流れや儀式の内容(巫女の舞など)
・参列席からふたりがどう見えるか
・冷暖房などの空調設備
・屋外儀式の雨天時対応(参進の儀など)
・ふたりの控え室やゲストの待合室の場所
・お手洗いなどの付帯設備
・参列者が撮影可能な場所
・集合写真の撮影場所
また、模擬挙式のほか和装やかつらの試着体験ができるブライダルフェアもあるので是非参加してイメージを膨らませよう。

神前式がかなう式場のブライダルフェアを探す

神前式がかなう式場のブライダルフェアを探す



\神前式だけじゃない/
結婚式での「和」の取り入れ方はさまざま
着物が着たい! 和婚がかなう式場特集

『和装前撮り』基礎知識 ~和装の種類から髪型、最新ポーズ&アイテムまで~


【エリア別】「かわいい和婚」特集もチェック!
愛知・岐阜 京都 大阪
兵庫・神戸 奈良 滋賀 九州


※アンケート概要
調査期間:2022年6月10日~2022年6月11日
調査方法:インターネットアンケート
調査対象:2018年~2022年6月に神前式をあげた20-39歳の男女(フォト婚除く)63名



●他の挙式タイプの魅力をチェック
教会式・チャペル式 人前式 仏前式

先輩カップルが選んだ挙式タイプとその理由は?


< 1件目来館特典があるブライダルフェア特集(全国版)  |  一覧へ戻る  |  アンケート完了 >