人気記事ランキング

最新記事

入籍 婚姻届

【2024年/2025年 入籍日のオススメアイデア】大安や天赦日、一粒万倍日など人気のお日柄のよい日とは

pixta_16969735_S.jpg

結婚することが決まり、結婚式場探しや新居、新婚旅行などの準備を始めていると、ふたりの間では「いつ入籍をするか」ということが気になってくるのでは? 婚姻届を役所に提出し、受理されて結婚したら、入籍をした日=結婚記念日となるので、慎重に考えたいところ。そこで、マイナビウエディングでは2024年(令和6年)/2025年(令和7年)の大安や天赦日、一粒万倍日など、人気のお日柄の良い日を徹底調査! さらに、覚えやすい日にちなどオススメの入籍日の決め方のアイデアや、海外挙式を予定している場合の注意点もご紹介します。

 ▼【動画で学ぶ】結婚式や入籍に! 仏滅は本当にNG? お日柄ランキング




【入籍日の決め方①】幅広い世代から人気!大安や天赦日などのお日柄の良い日

一般的に結婚式には大安が吉日で、次いで友引、先勝がよい日とされていますが、これはもともと「六曜/ろくよう(六輝/ろっき)」という、中国の陰陽五行の説に基づく考え方。江戸時代後期から一般にも広まったとされています。さらに言えば、六曜(六輝)はもともと「1日」の吉凶を占うものではなく、「1日の時間」の吉凶を占うものであるため、こだわり過ぎる必要はないかもしれません。ただ、結婚式や披露宴のように会場の予約などが絡むものではないため、験(げん)を担ぐ意味でも、入籍日の決め方はお日柄の良い日を選べば幸せ感がアップすること間違いなしです。

ここでは、入籍日として人気の大安をはじめ、日本の暦のうえで最高の吉日とされる天赦日(てんしゃにち)一粒万倍日(いちりゅうまんばいび・いちりゅうまんばいにち)などの意味や、2024年(令和6年)/2025年(令和7年)の開運日、「スーパーラッキーデー」と呼ばれる天赦日と一粒万倍日が重なる日について解説します。

■特にオススメ! 大安や天赦日、一粒万倍日などが重なる日
<2024年のオススメ入籍日>
・1月1日(月・祝) 天赦日/一粒万倍日
・1月16日(火) 大安/一粒万倍日
・1月28日(日) 大安/一粒万倍日
・3月15日(金) 天赦日/一粒万倍日 ※寅の日も重なるので注意
・4月6日(土) 大安/一粒万倍日
・5月15日(水) 大安/一粒万倍日
・5月27日(月) 大安/一粒万倍日
・7月17日(水) 大安/一粒万倍日
・7月29日(月) 大安/天赦日/一粒万倍日 ※2024年で3つが重なる縁起のいい日
・9月12日(木) 大安/一粒万倍日
・9月24日(火) 大安/一粒万倍日
・10月11日(金) 大安/天赦日
・11月2日(土) 大安/一粒万倍日
・12月13日(金) 大安/一粒万倍日
・12月25日(水) 大安/一粒万倍日
・12月26日(木) 天赦日/一粒万倍日


<2025年のオススメ入籍日>
・3月10日(月) 天赦日/一粒万倍日 ※寅の日も重なるので注意
・5月11日(日) 大安/一粒万倍日
・5月23日(金) 大安/一粒万倍日
・6月30日(月) 大安/一粒万倍日
・7月12日(土) 大安/一粒万倍日
・7月24日(木) 大安/天赦日/一粒万倍日 ※2025年で3つが重なる縁起のいい日
・8月5日(火) 大安/一粒万倍日
・8月11日(月・祝) 大安/一粒万倍日
・10月1日(水) 大安/一粒万倍日
・10月6日(月) 天赦日/一粒万倍日
・10月19日(日) 大安/一粒万倍日
・12月9日(火) 大安/一粒万倍日
・12月20日(土) 大安/一粒万倍日
・12月21日(日) 天赦日/一粒万倍日


■大安(たいあん)
大安とは「おおいに安し」という意味で、万事に吉とされる日。結婚式・披露宴の人気日とされています。

<2024年(令和6年)の大安日リスト>
1月/6日(土)、16日(火)、22日(月)、28日(日)
2月/3日(土)、9日(金)、14日(水)、20日(火)、26日(月)
3月/3日(日)、9日(土)、13日(水)、19日(火)、25日(月)、31日(日)
4月/6日(土)、11日(木)、17日(水)、23日(火)、29日(月・祝)
5月/5日(日・祝)、9日(木)、15日(水)、21日(火)、27日(月)
6月/2日(日)、6日(木)、12日(水)、18日(火)、24日(月)、30日(日)
7月/11日(木)、17日(水)、23日(火)、29日(月)
8月/8日(木)、14日(水)、20日(火)、26日(月)
9月/1日(日)、6日(金)、12日(木)、18日(水)、24日(火)、30日(月)
10月/5日(土)、11日(金)、17日(木)、23日(水)、29日(火)
11月/2日(土)、8日(金)、14日(木)、20日(水)、26日(火)
12月/1日(日)、7日(土)、13日(金)、19日(木)、25日(水)


<2025年(令和7年)の大安日リスト>
1月/5日(日)、11日(土)、17日(金)、23日(木)
2月/2日(日)、8日(土)、14日(金)、20日(木)、26日(水)
3月/3日(月)、9日(日)、15日(土)、21日(金)、27日(木)、31日(月)
4月/6日(日)、12日(土)、18日(金)、24日(木)、29日(火・祝)
5月/5日(月・祝)、11日(日)、17日(土)、23日(金)、27日(火)
6月/2日(月)、8日(日)、14日(土)、20日(金)、30日(月)
7月/6日(日)、12日(土)、18日(金)、24日(木)、30日(水)
8月/5日(火)、11日(月・祝)、17日(日)、27日(水)
9月/2日(火)、8日(月)、14日(日)、20日(土)、25日(木)
10月/1日(水)、7日(火)、13日(月・祝)、19日(日)、23日(木)、29日(水)
11月/4日(火)、10日(月)、16日(日)、21日(金)、27日(木)
12月/3日(水)、9日(火)、15日(月)、20日(土)、26日(金)

結婚の手続き・届け出を順序よく進めるための完全マニュアル

大安は式場の予約も埋まりがち!
\お日柄のいい日は早めに予約がオススメ/

さっそくランキングから式場を探す

■天赦日(てんしゃにち)
天赦日とは、日本の暦のうえで最高の吉日とされている人気の日です。天赦とは、天が赦(ゆる)すということを意味し、万物の罪をゆるしてくれるということから、何かをすることに良い日とされています。天赦日は1年に数日しかないため、休日と重なれば結婚式でも人気の日となります。平日なら入籍日として活用しましょう。

<2024年(令和6年)の天赦日リスト>
・1月1日(月・祝)
・3月15日(金)
・5月30日(木)
・7月29日(月)
・8月12日(月・祝)
・10月11日(金)
・12月26日(木)

<2025年(令和7年)の天赦日リスト>
・3月10日(月)
・5月25日(日)
・7月24日(木)
・8月7日(木)
・10月6日(月)
・12月21日(日)

親への結婚挨拶、当日の流れは?好印象を与える言葉・マナーも解説

■一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび・いちりゅうまんばいにち)」とは、大安に並ぶ吉日とされている人気の日です。〝一粒蒔いた籾(もみ)が万倍にもなって実る〟という意味があり、万事のスタートに良いと考えられています。六曜(六輝)とは異なる考え方のため、大安や友引、仏滅などと重なることも。その場合は、大安や友引と重なる日を選ぶとよいでしょう。

<2024年(令和6年)の一粒万倍日リスト>
1月/1日(月・祝)、13日(土)、16日(火)、25日(木)、28日(日)
2月/7日(水)、12日(月・祝)、19日(月)、24日(土)
3月/2日(土)、10日(日)、15日(金)、22日(金)、27日(水)
4月/3日(水)、6日(土)、9日(火)、18日(木)、21日(日)、30日(火)
5月/3日(金・祝)、15日(水)、16日(木)、27日(月)、28日(火)
6月/10日(月)、11日(火)、22日(土)、23日(日)
7月/4日(木)、5日(金)、8日(月)、17日(水)、20日(土)、29日(月)
8月/1日(木)、11日(日・祝)、16日(金)、23日(金)、28日(水)
9月/4日(水)、12日(木)、17日(火)、24日(火)、29日(日)
10月/6日(日)、9日(水)、12日(土)、21日(月)、24日(木)
11月/2日(土)、5日(火)、17日(日)、18日(月)、29日(金)、30日(土)
12月/13日(金)、14日(土)、25日(水)、26日(木)


<2025年(令和7年)の一粒万倍日リスト>
1月/7日(火)、10日(金)、19日(日)、22日(水)、31日(金)
2月/6日(木)、13日(木)、18日(火)、25日(火)、
3月/2日(日)、5日(水)、10日(月)、17日(月)、22日(土)、29日(土)
4月/3日(木)、4日(金)、13日(日)、16日(水)、25日(金)、28日(月)
5月/10日(土)、11日(日)、22日(木)、23日(金)
6月/3日(火)、4日(水)、5日(木)、6日(金)、17日(火)、18日(水)、29日(日)、30日(月)
7月/12日(土)、15日(火)、24日(木)、27日(日)
8月/5日(火)、11日(月・祝)、18日(月)、23日(土)、30日(土)
9月/4日(木)、7日(日)、12日(金)、19日(金)、24日(水)
10月/1日(水)、6日(月)、16日(木)、19日(日)、28日(火)、31日(金)
11月/12日(水)、13日(木)、24日(月・祝)、25日(火)
12月/6日(土)、8日(月)、9日(火)、20日(土)、21日(日)


カレンダーで六輝を確認 ≫2024年 2025年

今こそ「結婚報告」で、ふたりの大切な人をハッピーに! すぐに使える文例集

■避けた方がいい日は?
結婚式ではないし、婚姻届を提出する日(入籍日)はある程度ふたりでコントロールできるもの。迷信という考え方もあるものの、入籍日の決め方の参考にするのにオススメです。



・仏滅(ぶつめつ)…もとは、物みな滅する日を意味し、すべてが凶に出ると言われています。仏滅は大安と同じように、月に5~6日訪れます。カレンダーで確認しましょう。

仏滅の結婚式は避けなくてもいい? 割引プランやスムーズに進めるコツを解説


・寅の日(とらのひ)…「虎は千里往って千里還る」ということわざにもありますが、トラは一日で千里もの道を往復できるというように、出て行ったものがすぐに戻ってくるという意味があります。そのため、「出ていったお金がすぐ戻る」ため、宝くじの購入や財布の新調には適していますが、「出戻る」を暗喩しているため、入籍日には適さないとされています。

<2024年(令和6年)の寅の日リスト>
1月/3日(水)、15日(月)、27日(土)
2月/8日(木)、20日(火)
3月/3日(日)、15日(金)、27日(水)
4月/8日(月)、20日(土)
5月/2日(木)、14日(火)、26日(日)
6月/7日(金)、19日(水)
7月/1日(月)、13日(土)、25日(木)
8月/6日(火)、18日(日)、30日(金)
9月/11日(水)、23日(月・祝)
10月/5日(土)、17日(木)、29日(火)
11月/10日(日)、22日(金)
12月/4日(水)、16日(月)、28日(土)

<2025年(令和7年)の寅の日リスト>
1月/9日(木)、21日(火)
2月/2日(日)、14日(金)、26日(水)
3月/10日(月)、22日(土)
4月/3日(木)、15日(火)、27日(日)
5月/9日(金)、21日(水)
6月/2日(月)、14日(土)、26日(木)
7月/8日(火)、20日(日)
8月/1日(金)、13日(水)、25日(月)
9月/6日(土)、18日(木)、30日(火)
10月/12日(日)、24日(金)
11月/5日(水)、17日(月)、29日(土)
12月/11日(木)、23日(火)

「両家顔合わせ食事会」当日の流れ・場所選び・服装などを解説


【入籍日の決め方②】結婚式の当日や周辺でお日柄の良い日

結婚式・披露宴などの当日や、周辺の日にちでお日柄の良い日を選択するという方法も。結婚式と入籍をする日が同じ日の場合は、覚えやすいというメリットがあるのでオススメです。また、結婚式当日に婚姻届を提出するのが慌ただしいなら、前後でお日柄の良い日や、ふたりにとって覚えやすい日などを選択するなど、入籍日の決め方の参考にしましょう。

入籍と結婚式の順番はどっちが先? 入籍・結婚式・引っ越しまでの期間とタイミングも徹底調査

▼ カレンダーでお日取りをチェック&プラン検索も! 月別の結婚式特集
1月  2月  3月  4月
5月  6月  7月  8月
9月  10月  11月  12月


お日柄のいい日は結婚式場も埋まりがち!
\早めに式場もチェックしよう/

さっそくランキングから式場を探す

【入籍日の決め方③】祝日/2024年・2025年の祝日一覧

かつては祝日といえば毎年固定だったけれど、近年では土日と合わせて3連休となるように、ハッピーマンデーとして祝日が設定されるようになりました。ここでは2024年・2025年の祝日をご紹介します。
※2024年1月現在。祝日は変更になることがあります

<2024年(令和6年)の祝日リスト>
元日:1月1日(月)赤口
成人の日:1月8日(月)先勝
建国記念の日:2月11日(日)友引
  →2月12日(月)先負 ※振替休日
天皇誕生日:2月23日(金)友引
春分の日:3月20日(水)赤口
昭和の日:4月29日(月)大安
憲法記念日:5月3日(金)先負
みどりの日:5月4日(土)仏滅
こどもの日:5月5日(日)大安
  →5月6日(月)赤口 ※振替休日
海の日:7月15日(月)先負
山の日:8月11日(日)友引
  →8月12日(月)先負 ※振替休日
敬老の日:9月16日(月)先負
秋分の日:9月22日(日)先負
  →9月23日(月)仏滅 ※振替休日
スポーツの日:10月14日(月)友引
文化の日:11月3日(日)赤口
  →11月4日(月)先勝 ※振替休日
勤労感謝の日:11月23日(土)友引


<2025年(令和7年)の祝日リスト>
元日:1月1日(水)先勝
成人の日:1月13日(月)先勝
建国記念の日:2月11日(火)友引
天皇誕生日:2月23日(日)友引
  →2月24日(月)先負 ※振替休日
春分の日:3月20日(金)仏滅
昭和の日:4月29日(火)大安
憲法記念日:5月3日(土)先負
みどりの日:5月4日(日)仏滅
こどもの日:5月5日(月)大安
  →5月6日(月)赤口 ※振替休日
海の日:7月21日(月)友引
山の日:8月11日(月)大安
敬老の日:9月15日(月)赤口
秋分の日:9月23日(火)先負
スポーツの日:10月13日(月)大安
文化の日:11月3日(月)仏滅
勤労感謝の日:11月23日(日)先勝
  →11月24日(月)友引 ※振替休日

【入籍日の決め方④】どちらかの誕生日や、バレンタインデーやクリスマス

ふたりのどちらかの誕生日をはじめ、バレンタインデーやクリスマスのように印象的な日が結婚記念日でもあると、忘れないうえにお祝いもしやすいのでオススメの日です。ふだん仕事などで忙しい毎日を送っていても、1年に1度くらいは、結婚記念日と誕生日のお祝いを兼ねて、ゆっくり食事に出かけてみては?

プロポーズから⼊籍までにやるべきことって?流れや期間を徹底解説!


【入籍日の決め方⑤】ゾロ目の日、覚えやすくて忘れない日

電話番号をはじめ、自動車のナンバープレートなどでは「ゾロ目」は珍重されるもの。紙幣の番号がゾロ目だとコレクターの間で高い価値で取引されることもあるほどです。入籍日(結婚記念日)をゾロ目の日を選べば、忘れないし特別感も味わえます。

4桁以上のゾロ目の日…11月11日
3桁以上のゾロ目の日…1月11日/2月22日/11月1日
2桁以上のゾロ目の日…1月1日/2月2日/3月3日/4月4日/5月5日/6月6日/7月7日/8月8日/9月9日

また、続き数字、語呂がいいなどの日にちを選ぶのもオススメです。

1月23日/ワン、ツー、スリーの続き数字で覚えやすい日
1月24日/いつも、ふたり、幸せの語呂合わせで覚えやすい日 
2月29日/4年に1度のうるう年の日!
3月21日/スリー、トゥー、ワン!のカウントダウンのような覚えやすい日
8月10日/ハート(810)の日
10月8日/永遠(とわ・108)の日
11月22日/いい夫婦(1122)の日

「いい夫婦の日」は1985年に提唱された記念日のひとつで、1122(いいふうふ)として語呂がいいことから、入籍日として人気のある日です。また、「いい夫婦の日」をすすめる会は毎年、理想の有名人夫婦の中から「パートナー・オブ・ザ・イヤー」を発表。2023年は、芸能部門で田辺誠一さん・大塚寧々さんご夫妻が受賞しています。夫婦ともに俳優として活躍する田辺さん・大塚さん夫妻は、芸能界屈指のおしどり夫婦として憧れるファンも多数。おふたりとも旅が大好きで、夫婦や家族で旅行に出かけて世界への見識を広げ、感性を高め合っているそうです。


■いい夫婦の日(11月22日)に結婚・入籍を発表した主な有名人カップル
2003年 川瀬智子さん・奥田俊作さん
2006年 井川遥さん・一般男性
2007年 須藤元気さん・一般女性
2013年 水谷隼さん・一般女性
2019年 清野とおるさん・壇蜜さん
2019年 若林正恭さん・一般女性
2020年 野呂佳代さん・一般男性

婚約指輪診断


入籍日当日の流れ

ここでは、結婚式と入籍する日が別の場合と、同日に行う場合の2通りの流れを紹介します。

①結婚式と入籍する日が別の場合
入籍日当日は、記入済の婚姻届、結婚するふたり分の戸籍謄本(戸籍抄本)、旧姓の印鑑、身分証明書、
入籍するふたりのどちらかが未成年の場合は父母の同意書を持って、市区町村の役所・出張所へ提出に行きましょう。

【入籍の手続きや流れを解説】準備や必要なもの、入籍と結婚の意味の違いも!

②結婚式と入籍する日を同日に行う場合
基本的な流れは、①と同様ですが、結婚式当日であるため不備がないよう以下のことに注意しておきましょう。
・事前に役所へ出向き、提出書類(婚姻届)に不備がないか役所の人にお願いして確認していただく
・当日は、「誰が」「いつ(何時に)」「どの役所へ」婚姻届を提出するか決めておく
・結婚式当日は、土曜・日曜・祝日が多いもの。提出したい役所の窓口が空いているか、休みの場合は休日受付の場所や入室方法を調べておく

サロンバナー



「婚約」ってどんな状態?婚姻成立の方法や、入籍までの流れをご紹介

結婚式場はもう決めた?
\まずは人気ランキングをチェック/

ランキングから式場を探す


海外挙式を予定しているなら、挙式前入籍を

海外ウエディングの場合は、「教会」か「チャペル」で挙式をしますが、どちらで挙式をしたとしても法的効力を持ちません。ただし、挙式会場が教会の場合は「ブレッシングスタイル(ブレッシングウエディング)」という、夫婦になったことをお祝いする儀式がメインとなるため、日本人が海外の教会で挙式をする場合は「婚姻受理証明書(入籍していることを証明する書類)」が必要です。挙式日の前に婚姻受理証明書のコピーを現地へ送付し、挙式当日は原本を持参します。そのため、海外挙式を予定しているなら、1カ月前には日本で婚姻届を提出し、受理され(入籍を済ませ)、婚姻受理証明書を入手しておくと安心です。

なお、結婚式の会場がチャペルの場合も原則として、入籍を済ませていることが挙式の条件ですが、婚姻受理証明書の提出は求められません。海外で結婚式を予定している際は入籍日の決め方にも配慮しましょう。

海外挙式の注意点をもっと詳しく!


まとめ

いかがでしたか? 婚姻届を提出する「入籍日」はいずれ結婚記念日として、ふたりにとって大切な記念日となる日です。入籍日(結婚記念日)をいつまでも大切にできるよう、人気のお日柄の良い日(天赦日や一粒万倍日、大安など)や、覚えやすい日など、決め方の参考にしてくださいね。

婚姻届の手続きや必要書類をもっと詳しく


この記事を読んだ人にオススメ

< 【入籍の手続きや流れを解説】準備や必要なもの、入籍と結婚の意味の違いも!  |  一覧へ戻る  |  結婚準備のファーストステップ! 結婚式場が集合するフェスやマルシェに行こう >