結婚式場探しならマイナビウエディング > 結婚式準備最強ノウハウ > 結婚式のお金 費用徹底ガイド > 結婚式で節約するとっておきの“裏ワザ”と、節約NGポイントとは?

結婚式で節約するとっておきの“裏ワザ”と、節約NGポイントとは?

okane03
「あこがれの結婚式場が見つかったけど、予算内でできるかな......」そんな花嫁も多いはず。そんな花嫁のために、ここでは定番・鉄板の節約テクはもちろん、結婚式が安い月・安い時期など編集部が伝えたいとっておきの"節約の裏ワザ"をご紹介します。



ゲスト30名で100万円以下のプランを探す



【結婚式場探しのプロが伝授!】節約するとっておきの“裏ワザ”


この動画では「手っ取り早く値下げする方法はある?」「“持ち込み”や“会費制”で費用をおさえられる?」「貯金がなくても大丈夫?」など、結婚式のお金にまつわるお悩みに式場探しのプロがお答えします。


先輩カップルに聞いた!「結婚式費用で節約したポイントは?」

マイナビウエディングがとったアンケート結果によると先輩カップルの31.61%がアイテムをDIYすることで節約したと回答。また、ムービー系を自作して持ち込む花嫁も多く見られました。

【アンケート】結婚式の節約ポイントは?
※アンケート概要:調査期間2020年8月31日~2020年9月1日/調査対象310名/調査方法インターネット調査


また、人気の季節や日程を避ける、教会式から人前式にするなど、アイテム以外の部分で大幅に節約に成功した先輩カップルも。

お車代、宿泊費…見落としがちな結婚式費用を解説!


〈節約ポイント①〉オフシーズンを狙って安く抑える

結婚式の料金は季節や六輝によって大きく変動します。たとえば結婚式で人気の季節は、涼しく過ごしやすい春と秋。この時期は基本の料金がそもそも高く設定してあることが多いのです。一方、夏・冬は同じ内容の結婚式でも料金が安めに設定されています。特に時期にこだわりがないなら、その季節にするのも手です。

結婚費用の年間推移グラフ


■1月・2月……1年の中で最も費用が安い時期
一年の中でも結婚式の費用を抑えやすく比較的安い月といえるのが1月・2月。寒さが厳しいシーズンであるため、結婚式の施行数もそれほど多くなく、通常よりも割安なプランを用意している会場が多数あります。また、希望の日程で日取りを抑えやすいのも魅力。キャンドルの炎を使ったやさしい光のライトアップやキラキラと輝く装飾など、冬らしいコーディネートを取り入れるのもオススメです。

【冬の結婚式を成功させるポイント】演出のアイデアやドレス、安いプランをご紹介

\各月の結婚式特集もチェック/



■3月・4月・5月……徐々に費用相場がアップする結婚式シーズン
気候も暖かくなる春は結婚式の人気シーズン。3月や4月は会社の期末・期初といわれる時期は、人事異動などを考慮し避ける場合もありますが、気温が上がるにつれて結婚式の施行数も増えていく傾向に。特に5月は一年の中でも希望する人が多い人気の月です。5月で費用を抑えた結婚式を希望するなら、GWの連休を検討するのも手。

\各月の結婚式特集もチェック/



■6月……夏に向けて春よりも費用が安くなる月
ジューンブライドとして知られる6月の結婚式ですが、日本では梅雨の時期と重なるいうこともあり、春と比べると実は結婚式の施行数は少なめ。そのため、結婚式の費用やプランも4月や5月より比較的安く設定している会場が多くあります。

結婚式のお天気事情 ~雨が降った場合の対策や演出は? 縁起がいいってホント?~

\各月の結婚式特集もチェック/



■7月・8月……真夏は1年の中でも費用が安い時期!
お盆や夏休みのある7月、8月。夏の暑さが厳しく、また長期休暇を取る人も多いシーズンなので、この時期の結婚式は希望の日程が抑えやすいのが魅力。また、真夏限定のオトクなプランを用意している会場があり、1年の中でもリーズナブルな結婚式がかなう月。涼しくなった夜からのナイトウエディングができるのも夏ならではの楽しみのひとつです。

\各月の結婚式特集もチェック/



■9月・10月・11月……結婚式のハイシーズンを迎え費用もピークに
晴れの日が多く気候も安定する秋は、年間を通して最も人気のあるシーズン。ガーデンや庭園のある会場では美しい紅葉を眺めながらの結婚式がかなうことも。会場によっては1年前から予約が埋まり始めることも珍しくなく、特に10月、11月の結婚式を希望する場合は、他の月よりも予算を多めに見積もっておくのがオススメです。一方、9月を希望する場合10月・11月よりも費用は抑えられますが、前半はまだ暑い日が続くことも考えられるので注意が必要です。

\各月の結婚式特集もチェック/



■12月……月の後半は費用が安くなる傾向
秋の終わりとともに、結婚式も少しずつオフシーズンへと向かっていきます。後半になると年末休暇に入り、寒さも厳しくなるため費用相場も低くなる傾向に。12月はクリスマスシーズンならではの装飾や演出を取り入れたクリスマスウエディングがかないます。

\各月の結婚式特集もチェック/




〈節約ポイント②〉日取りや時間帯によっては安くなることも


■仏滅プラン
カレンダー画像

先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種がある「六輝(六曜)」によっても、基本の料金設定が変わる会場もあります。たとえば六輝の中で最も吉の日とされる『大安』は人気のため料金設定が高く、一方であまり選ぶ人が少ない『仏滅』は【仏滅限定の割引】が設定されていることも多いです。

なお、「春・秋や、大安じゃないとダメ?」と不安を抱く方も多いようですが、ふたりが理由があって選んだ日なら親や親族も納得してくれるはずなので安心を。また、披露宴会場を複数持つ結婚式場の場合は人気の日取りは同じ日にたくさん結婚式をやっているケースが多く、他の新郎新婦と重なってしまうのを避けるため、あえて仏滅などを選択するカップルもいるようです。

「六輝」って何? 六輝カレンダーでオトクな日取りをチェック!

仏滅の結婚式は避けなくてもいい? 割引プランやスムーズに進めるコツを解説


■平日や夕方・夜の時間帯の結婚式
ナイトウエディング画像
photo:HE NANZAN HOUSE(ザ・ナンザンハウス)●Plan・Do・Seeグループ

費用を節約するなら、土日祝ではなく平日を選んだり、夕方や夜の時間帯に披露宴をスタートする方法も。平日限定プランやナイトウエディングならではの割安料金が用意されていることもあります。ゲストのスケジュール調整ができる場合は候補にいれてみるのもいいかもしれません。

平日夜のブライダルフェアって実はオトク! ~仕事帰りに試食も楽しめる会場をご紹介~




■3カ月以内の直前プラン
挙式画像
photo:THE TENDER HOUSE(ザ テンダーハウス)

結婚式の時期にこだわりがなければ、申し込みから3カ月以内の結婚式が対象の直前オトクプランを活用するのもオススメ。結婚式場は、直近3カ月以内で式の予約がない空き日程があると、その日の予約をしてもらうために、通常よりオトクな金額or特典付きのスペシャルプランを用意していることがあります。ただ、「3カ月で準備できるの?」と不安かもしれませんが、一般的に会場との打ち合わせが始まるのも約3カ月前なので十分に間に合います

〈節約ポイント③〉結婚式のスタイルを変えて費用を抑える


結婚式は、一般的にチャペルで挙式をして、大人数で披露宴をする…といった流れが多いですが、実際のところ決まり事ではないので、ふたりの自由にしてもOK! むしろ、自由なオリジナル結婚式にすることで、いままで当たり前のように発生していた費用が削減できることも。ここでは費用を抑えることができる可能性がある、結婚式スタイルをご紹介します。

■人前式で世界に一つだけの挙式を
挙式画像

一般的にウエディングドレスを着た挙式と言えば、教会で牧師さんに誓いの言葉を述べてもらう…という印象が強いですが、最近では人前式という形式を取り入れるカップルが増えてきました。人前式とは、ゲスト全員に結婚の証人となってもらい、式の進行や誓いの言葉、演出などすべてふたりで自由に決めることができるスタイルの挙式。そのため牧師さんや聖歌隊、オルガン奏者などを手配しなくてもよいため、その分費用を削ることができます。

人前式の魅力や式の流れ・演出、費用など徹底解説!



■少人数結婚式でアットホームに
少人数結婚式画像
photo:THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ ヒガシヤマ キョウト)●Plan・Do・Seeグループ

家族や親族、親しい友人のみを招待する30名以下の少人数結婚式なら、広い会場を借りる会場代や、ゲストの食事・引出物・プチギフト代・お車代が節約できます。また、親しいゲストに日ごろの感謝をしっかりと伝えられるアットホームなパーティが実現可能。ぜひ検討してみてくださいね。

【少人数の結婚式】費用やプラン、相場などを人数(2人だけ・家族・親族のみ・親しい友人のみ)別にご紹介!

▽先輩カップルエピソード
「遠方ゲストは交通費もかかるので、本当に親しい友人だけに絞って二人合わせて20名ほどゲストを削りました。」




〈節約ポイント④〉定番!アイテム節約術6選


■DIYで準備期間まで楽しもう
DIYで準備期間まで楽しもう

ペーパーアイテムやウェルカムボード、フォトプロップスなどは、DIYをして持ち込むのがオシャレ花嫁の間でのトレンド。最近では100円ショップでもオシャレなアイテムを入手できるので、組み合わせてオトクにオリジナルアイテムを作ることもできます。自分たちらしいアイテムにしたい、手作りが得意、というカップルは、ぜひ結婚式前からふたりで協力してDIYを楽しんでみては。

▽先輩カップルエピソード
「招待状や席札、メニュー表などのペーパーアイテムはすべて自分達で作成して5万円ほど節約しました。」
「ペーパーアイテムやウエルカムボードなど、自分達で手作りできるものはすべて手作り。」

結婚式のメニュー表手作りアイデア&準備の仕方

結婚式の受付サインの手作りアイデア!オリジナルテンプレートのダウンロードも

エスコートカードのオシャレなデザインアイデア集♪


■ムービーも自作で!
ムービーも自作で

オープニングムービーやプロフィールムービー、エンディングムービーなどは外部に制作をお願いすると1本あたり3~5万程度かかってしまうことも。最近は初心者でも簡単に編集できる動画編集ソフトがあるので、得意な人は自分たちで作成すると大きな節約に。ただし、作成には時間がかかるので、余裕を持ったスケジュールで作成を進めましょう。

結婚式の披露宴で流すムービーの種類&作り方のポイント


■ギフト系は外部手配して持ち込もう
ギフト系は外部手配して持ち込もう

引出物やプチギフトなどは、会場と提携している業者だけではなく、外部の業者や自分たちで購入して持ち込みをするのもOK。ただし持ち込む場合は事前に会場に持ち込み料がかかるか確認し、本当に節約になるか要チェックです。

結婚式で喜ばれる引出物人気ランキング! ゲストに本音を調査

結婚式の引き出物の相場は? 親族・上司・友人・夫婦など贈る相手別の金額


■装花も一工夫! さびしく見せないコツ
装花も一工夫! さびしく見せないコツ

高砂やゲストテーブル、ケーキナイフなどなど、こだわりはじめるとどうしても予算オーバーしてしまうのが装花です。節約のポイントとして、季節のお花を取り入れたり、花だけではなくリボンなどの小物をまぜてボリュームを出す、高低差のある花を組み合わせて空間を最大限使う、などの工夫があります。また、ウエディングケーキのお花や、ケーキ入刀のナイフの花、司会者のマイクの花、などゲストが近くで見ることがない装花に関しては造花にしてコストカットするのも◎。

装花は削りすぎるとさびしくなってゲストにも節約したことがばれてしまうことも。プランナーやフローリストに相談をして、工夫をして節約しましょう。

▽先輩カップルエピソード
「会場装花はランクを落として、ボリュームをアップしました。」

ステキな景色を装花の代わりに! ガーデンウエディング特集


■真似したい! 着まわし術でドレスを一着のみに
真似したい! 着まわし術でドレスを一着のみに

ドレスはお色直しをしなくても、アレンジ次第でお気に入りの一着を着まわすことができます。スカートの付け外しができる2Wayのドレスだけではなく、ブラウスやサッシュベルト、ヘアスタイルでがらりとイメージチェンジも可。先輩花嫁のTOMOさんはお気に入りのウエディングドレスを、挙式の時は繊細なコード刺繍のブラウスを着て、披露宴の際はブラウスを外しビジューが煌くブラックのサッシュベルトでパーティ感あふれるコーディネートにチェンジ。技アリの着まわしドレスコーデは参考にしたいですね。

ドレスアレンジや小物選びなど、こだわりたっぷりのTOMOさんの結婚式を見る


■お譲りやフリマサイトでオトクにアイテムGET
お譲りやフリマサイトでオトクにアイテムGET

アクセサリー類からドレスまで、今やSNSやフリマサイトでオトクにブランド物をGETすることができます。憧れのブランドのドレスも格安で入手でき、さらには自分の結婚式後に同様に出品することも可能。トータルで考えると、レンタルより安く、高価なドレスを身に着けることが可能です。ただし、会場によっては衣装の持ち込み料が高いところもあるので、事前に確認が必要です。

▽先輩カップルエピソード
「持ち込み料の有無を確認して、料金のかからないものはネットで安いものを探して持ち込みにしました。」

ウエディングドレスの海外ブランド人気ランキングTOP5&注目のNext itブランド

結婚式「持ち込み」の相場と実態 ~カメラは?ドレスは?なぜ持ち込みNGがあるの?



〈節約ポイント⑤〉3組に1組がチャレンジした料金交渉のコツ


交渉のコツ

働く女子へのアンケートによると、なんと「3組に1組が会場に結婚式費用の値下げ交渉を行った」という結果に。そのうち約8割は値下げに見事成功したそうです。中でも半数以上(56%)は10万円以上値下げしてもらったというから驚きです。

実は、季節や六輝で料金設定が異なるのと併せて、会場によっては結婚式にかかるお金を下げてもらえることがあります。では、どのようなタイミングでどのように値下げ交渉をするのがよいでしょうか。

交渉のタイミングは、やはり会場決定前の見積もり提示のとき。ただ、やみくもに「金額を下げて欲しい」というのではなく、「こちらの会場が大変気に入ったがこの部分の予算が難しい……」、「予算オーバーになるが、どうしてもこのオプションを追加したい……」など、具体的に自分たちの予算や想いを伝えましょう。また、すでに他の会場に見学に行っている場合は見学時にもらった見積りを持参し、他にも検討している会場がある旨を素直にプランナーさんに相談するのがオススメです。

結婚式の見積もり書の後悔しないもらい方は?


先輩カップルからアドバイス「節約しすぎはNG!」ポイント


節約は大事だけれども、あまりにも節約しすぎるとゲストに「ケチったな」と思われるポイントをご紹介します。

節約NG


■ゲストの満足度に直結! 料理・飲み物
料理や飲み物は、ゲストも楽しみにしているポイントのひとつ。とはいえ、料理のランクを上げると一気に総額が増えてしまいますよね。料理はランクが高ければいい、というわけではなく、「ふたりが美味しいと納得できるものか」「量はちょうど良いか」「ドリンクの種類は豊富か」などで決めましょう。また、会場によってはオプションで一品追加したり、メインを変更できるところもあるので、うまく活用して満足度の高い料理を提供できるようにしましょう。

▽先輩カップルエピソード
「ドリンクを安いプランに節約してしまった。飲みたい物が無かった人もいて申し訳なかった」

契約前に料理の味をチェック! 試食付きのブライダルフェア特集

大人気! お肉の試食付きブライダルフェア特集


■金額が予想できてしまう…引き出物
引き出物は、ものによっては列席経験のあるゲストに値段がバレてしまうことがあります。例えばカタログギフトなどは取り扱っている商品の種類や数でおおよその金額がばれてしまったり、物の場合でも有名なギフトだと値段を知っているゲストも。知られても恥ずかしくない金額の場合は問題ないですが、節約しすぎた場合は少し気まずいですよね。そこで、カタログギフト以外にも限定品のお菓子を入れたり、ふたりの出身地にまつわる食べ物や伝統工芸品を入れるなど、ひと工夫してみましょう。

料理や引き出物などはゲストへの「おもてなし」に直結するもの。そこを削りすぎてしまうと、ゲストにバレてしまいます。ただ節約するだけではなく、ゲストの立場に立って、メリハリをつけた節約術を取り入れましょう。


■その他の先輩カップルのコメント「節約しすぎはNG!」ポイント
「前撮りを撮らなかったことを後悔」
「節約のためにDIYしたものが、式場で無料レンタルできるものだった。小さなことでも確認が必要だと感じた」
「ムービーなどみんなが見て笑顔になってくれるものを作成すればよかった」
「自分達で色々と手配して準備も大変でしたし、当日はやっぱりバタバタで細かい所まで気が回らず、プランナーさんを付けたら良かった」
「衣装は着たいものを妥協しないで着るべき」


【自己負担ゼロ円で結婚式】ご祝儀内でかなうプランの探し方

【格安でかなう結婚式】プランやスタイルを工夫してオトクにかしこい選択を

【100万円以上割引も!】大幅プライスダウン結婚式プラン特集

先輩カップルにアンケート!結婚式でグレードアップしたものランキング

おもてなしが重要!結婚式でのお金の掛けどころ・抑えどころ

先輩カップルの失敗エピソードから見える、「後悔のない結婚式」にする方法とは?


< お車代・交通費・宿泊費...結婚式でお世話になった人への「御礼」の相場や渡し方を徹底解説!  |  一覧へ戻る  |  結婚式でのお金の掛けどころ・抑えどころ >