ライターの栗本千尋です。結婚3年目です。 皆さんは、理想のプロポーズってありますか? 私は、「おじいちゃん、おばあちゃんになっても、ずっと一緒にいようね」と言われるのが夢でした。 「おじいちゃん、おばあちゃんになっても一緒にいる」って、簡単...…
ライターの根岸達朗です。突然ですが、質問です。皆さんにとって...... 結婚とは何ですか? 幸せになるための方法? ステータスのひとつ? それとも愛の終着点? その答えを導くためのヒントが、この本のなかに書か...…
こんにちは、ライターの石川優太です。 ご覧になってわかるとおり、冒頭から思いきり悩んでいることがあります。 僕もいつか結婚すると思うのですが、結婚式とかで「お姫様抱っこ」を求められるケースがあるじ...…
ライターのミノシマタカコです。意味もなく背景が兵馬俑ですみません。一応人妻です。 突然ですが、皆さんは「学生結婚」と聞いて、どんなイメージを持ちますか? 親からの反対? 貧乏生活?それでも二人は愛と若さで苦労を乗り越え......的なやつ?...…
http://yumiadachi.com/ ライターのカツセマサヒコです。 ひとつ聞かせてください。皆さんの人生で、初めて好意を抱いた異性の芸能人って、誰ですか? &nbs...…
こんにちは! Kekoon編集部です。未婚でオーバー30の私。都度浴びせられる「結婚にまつわる質問」にウンザリ気味......。同じ境遇の方は、少なからず同じ体験をしているのではないでしょうか?そんな方に朗報です! 今回、書籍・ゲームなどの...…
アロハ! Kekoon編集部です。数ヶ月前に、友人からハワイウエディングに招待された私。これまでH.I.Sのハワイ専門店を訪れたり、ハワイウエディングにゲストで呼ばれたとき専用のしおりを作ってみたりして、公私混同した記事を書いてきたのですが...…
「動物の夫婦」について紹介していく本連載。動物の生態は現代でも明らかになっていない部分が多くあります。しかし、モノも情報も感情もフクザツに入り組んでいる現代社会において、動物の夫婦や生態から人間が学ぶことって、実は多いのではないでしょうか。...…
ライターのカツセマサヒコです。Kekoon(ケコーン)に、エクストリームなご祝儀袋を紹介する記事があります。ご祝儀袋もお金をかけるとこんなにこだわれるものかと驚いたのですが、最近、友人の結婚式に参加してひとつ思ったことがあります。お金ではな...…
縄文時代。それは、日本人のルーツとされる人々が獲物を追って移動を繰り返す遊動生活から、竪穴式住居を拠点とする定住生活に移行した時代。紀元前の昔に約1万年間続いたとされるこの時代に、もし「結婚」という概念があったとするなら、どのようなものだっ...…
こんにちは、Kekoon編集部です!先日、マイナビウエディングの編集部から、こんな動画を紹介されました。ブライダル会社ノバレーゼさんの広告なのですが、ビデオカメラではなくiPhoneを使って、プロポーズから式に至るまでのふたりを新郎新婦やそ...…
ナマステ! 旅行ライターの松岡宏大です。まわりを見渡してみれば、国際結婚があちこちで散見される昨今ですが、今回紹介するのは、東京・練馬でカレー店『ケララバワン』を経営しているインド人のサッシー。奥さんは『インド夫婦茶碗』(ぶんか社)というマ...…
こんにちは、結婚式スタイルで登場したライターの有井太郎です。みなさん、友人の結婚式に参列したら、やっぱり目立ちたいですよね? 「ねえ、新郎の友人席にいるあの男性、一人だけオーラ別格だよね?」とか、「はぁー。カナコのウエディングドレス姿、本当...…
「式場スタッフの日常はどんなものなのか」をマンガ形式で紹介していく当連載。結婚式の華やかな雰囲気に魅せられて式場スタッフとなった主人公・中 嶋のドタバタ劇も、とうとう最終話。ほっこり笑えてしっとり泣ける感動作を、お楽しみください! 作者は元...…
ライターの山本莉会です。皆さん、かつて日本の多くの地域では「結婚しても女性は夫の家に入らず、自分の実家で暮らしていた」ってご存知ですか? ドラマの見すぎで「夫の家に嫁ぐと、もれなく嫁姑戦争が待ち受けている」と思い込んでいた私にとって天国の話...…
ごきげんよう、小沢あやです。メダルラッシュで幕を閉じたリオ五輪。パラリンピックも始まるし、まだまだドラマは続きますね。そして、四年後の舞台はいよいよ東京! そんな中、「二児の母として育児をしながら1964年の東京五輪に出場し、銅メダルを獲得...…
共働きや専業主婦など、結婚生活にもさまざまな形があります。とくに「憧れるけど、実際は難しいんでしょ?」と思うのが、夫婦でお店を経営すること。ふたりで協力し合いながらお店をまわす姿は微笑ましくもあるものの、大変なことも多そうです。Kekoon...…
お花、きれいだなぁ......。はっ......!すみません、女性のマリッジブルーが怖くて現実逃避してました。ライターの黒木貴啓(くろき・たかひろ)と申します。実は先日、知人の男性が、結婚式の1カ月前にパートナーから婚約を破棄されました。女...…
こんにちは、Kekoon編集部です。実の親子や兄弟であってもお互いの本音がわからないときがあるのに、嫁と姑(しゅうとめ)となったら、よりわからないのも仕方がないこと。筆者も2年前に結婚してようやく「嫁」となったのですが、家族に仲間入りできた...…
共働きや専業主婦など、結婚生活にもさまざまな形があります。とくに「憧れるけど、実際は難しいんでしょ?」と思うのが、夫婦でお店を経営すること。ふたりで協力し合いながらお店をまわす姿は微笑ましくもあるものの、大変なことも多そうです。Kekoon...…
動物の生態は現代でも明らかになっていない部分が多くあります。しかし、モノも情報も感情もフクザツに入り組んでいる現代社会において、動物の夫婦や生態から人間が学ぶことって、実は多いのではないでしょうか。「動物の夫婦」について専門家に話を聞く連載...…
「式場スタッフの日常はどんなものなのか」をマンガ連載形式で紹介していく当連載。結婚式の華やかな雰囲気に魅せられて式場スタッフとなった主人 公・中嶋と、厳しくも優しく中嶋を見守る先輩たちのドタバタ劇をお届けします。作者は元結婚式場スタッフで、...…
女性(男性)専用シェアハウスに、ショップやオフィスなどが併設した複合型シェアハウス......数年前から「テーマ」を持ったシェアハウスをよく目にするようになりました。2014年秋に東京・浜田山にオープンしたシェアハウス「コドナハウス(cod...…
第二の人生の始まりとも言われる結婚生活。結婚式自体には華やかな印象がある一方で、実際の夫婦生活は我慢や苦悩の連続とも耳にします。今回の取材相手である珠帆(たまほ)夫妻も、そんな我慢や苦悩を抱えた夫婦生活を過ごしていました。度重なるすれ違いに...…
ライターのカツセマサヒコです。ある日、ふと思いました。国民的アニメ『サザエさん』に出てくるマスオさんは、肩身が狭そうじゃないか、と。昔から「嫁姑問題」はよく取り沙汰されていますが、旦那さんが奥さんの実家に入る「マスオさん問題」についてはそこ...…
こんにちは、ライターのちょく(直)です。目つきが悪いですよね、すいません。この時点で「戻る」をクリックしたくなるかもしれませんが、今日は珍しく「結婚に関してのタメになる情報」をお届けしますので、あなたの5分間を僕にください。 人生の大きな節...…
婚活ライターの竹内まりあーじゅと申します。39歳、結婚経験なし。そして現在彼氏もなし。がけっぷちであります。ガチで婚活中のため、マスクをさせていただきます。恐縮です!今日は東京のおしゃれスポット代官山にお坊さんと話ができる「寺カフェ」なるお...…
友人から結婚の報告を受けたとき、「とりあえず、お酒ならなんでもいいか」と安易な発想で、そこらへんに売っているお酒を買ってくる人、よく見かけませんか。いや、いいんですよ、お祝いを用意しただけえらい。すごい。でも、そこでもう一歩気を利かせて、「...…
Kekoon(ケコーン)では以前、ライオンの夫婦の生態を紹介しました。動物の生態は現代でも明らかになっていない部分が多いですが、モノも情報も感情もフクザツに入り組んでいる現代社会においては、動物の夫婦や生態から人間が学ぶことって、実は多いの...…
はじめまして。ライターの須永貴子と申します。仕事、飯、仕事、酒、テレビの毎日を送っていたらいつのまにか40代ど真ん中に到達してました。独身です。結婚をしたいわけでも、したくないわけでもない。ただ、結婚というアクティビティが自分の人生において...…
はじめまして、ライターでカメラマンの波多野友子です。いきなりみなさんを置き去りにするようで恐縮ですが、好みのタイプはサッカー選手の"うっちー"こと内田篤人選手です!内田選手といえば、去年しちゃいましたね「幼なじみ婚」。結婚報道が飛び出した直...…
新郎新婦にとって人生でも指折りの晴れ舞台、結婚式。華やかで感動的な印象から、「新郎新婦を影でを支える式場スタッフも、きっと毎日が感動の連続に違いない!」と想いを馳せている人もいるのではないでしょうか。そこでKekoon(ケコーン)は、「式場...…
ライターのミノシマタカコと申します。私は普段クルマに乗りませんが、仕事の関係で周りにはクルマ好きがたくさんいます。中には一人で4台もクルマ持っていたり、山奥にガレージをつくったり......独身のクルマ好きは自由にクルマにお金をかけていて、...…
突然すみません。世の男性に問いたいんですけど、プロポーズのセリフって、なんで「僕と結婚してください」ばっかりなんですか?せめてもっとウィットに富んだセリフにしてくれればそれだけで楽しくて印象的なプロポーズになりそうなのに、「僕と結婚してくだ...…
最愛の人との結婚によって手にする、幸せな毎日。好きな家具やお揃いのパジャマなどを揃えて、平日の朝から優雅なブレックファーストをキメるような夢の日々が待っています。お互いの身体を気遣ってくれることも、独身時代とは異なる魅力のひとつ。「ああ、も...…
こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。赤ちゃんが生まれると、パパもママも初めてのことがたくさんありますよね。その一つが「離乳食」。普段は滅多にキッチンに立たないパパも、万が一ママが風邪をひいてしまったらピンチヒッターとなって調理を...…
「義理のお父さんは大切にしろ」これは父の口癖なのですが、30歳になっても義理の父はおろか彼女すらいない袋小路に迷い込んでおりまして、人生の期待を来世へシフトしてる昨今です。そんな私にKekoon(ケコーン)編集部から「義理の父に贈る父の日ギ...…
はじめまして、ライターの神田と申します。一年中、ボーダーの服を着ています。突然ですが、皆さんは「終活」という言葉を聞いたことがありますか? 自分の死を意識して、生きているうちに身辺整理をしておくというあれですね。最近、自分の親が夫婦そろって...…
私は30歳を過ぎているにも関わらず、「彼女いない」「金がない」「ケニア人の親戚がいる」の「3K」を誇っておりまして涙しているのですが、長年疑問に思っていることがひとつあります。結婚できる年齢って、なぜ男女で異なっているのでしょうか?現代の日...…
こんにちは! ライターの佐々木ののかです。皆さんは、「アセクシュアル」という言葉を聞いたことがありますか? 恋愛感情・性的欲求を持たないセクシュアリティであり、異性愛、同性愛に対して「無性愛」とも呼ばれます。イギリスの調査では100人に1人...…
この世に送り出された映画の数は、有名・無名を合わせると無数に存在します。その中からラブストーリー、ラブコメディに絞ったとしても、まだまだ星の数ほどあるでしょう。さらにそこから、どれだけ厳しい目で「傑作」を選んだとしても、両手では数えきれない...…
"だって「幸せそう」って思われたい"少し前、ある30代女性向けファッション誌で、こんなテーマの特集が組まれた。電車の中吊り広告でこれを知った知人の男性は「モチベーションが全く理解できない」と言う。確かにここまで堂々と断言されれば、世代的には...…
こんにちは、ライターのちょく(直)です。突然ですが皆さま、ライオンってカッコイイと思いませんか。「百獣の王」の名を欲しいままにしている、強そうで勇ましいビジュアル。一匹のオスに対して何匹ものメスが囲んでいる姿は古くからの「王様」をイメージさ...…
こんにちは! Kekoon編集部です。突然ですが、遠足のときに配られるしおりって、なんだかワクワクしませんでしたか?遠足に行くときのグループわけとかも、ドキドキしましたよね??そんな幼きころの良き思い出を引きずっている皆さんに、お届けしたい...…
ライターの姫野ケイです。私は、ヴィジュアル系バンドが好きな女性を指す「バンギャ」という人種に属しております。バンギャはファッションや金銭感覚、働き方などにおいて独特な価値観を持っている人が多いです。恋愛観や結婚観もそのひとつ。そもそも、付き...…
共に支え合って生きることを誓い、結婚する二人。しかし、いざ一緒に生活してみると、味噌汁の具の違いや洗濯物の干し方の違いなど、「些細なこと」で言い争いになってしまうことがあると言います。今回は同棲・結婚生活を夢見る方たちに向けて、ふたり暮らし...…
ライターのカツセマサヒコです。ここ数年で「育メン」という言葉が流行ったり、待機児童問題が話題になったりしていますが、共働き夫婦って、母数は少なくても昔からいましたよね?このデータを見ると、共働き世帯が専業世帯を上回ったのは1990年台中盤の...…
こんにちは、藤原麻里菜と申します。『無駄づくり』というYouTubeチャンネルで無駄なものを作っています。今まで『10回腹筋をしたらマシュマロが1個だけでてくるマシーン』や『歩くたびにおっぱいが大きくなる装置』などを作った私ですが........…
こんにちは! Kekoon編集部です。皆さんは海外ウエディングに招待されたことはありますか? お盆や年末年始でなくても長期で休みを取って海外に行けて、しかも親友や親族を祝えるなんて、なかなかない機会だけにテンションが上がりますよね。そんな海...…
こんにちは、少女漫画に詳しいライターの和久井香菜子です。私は2年ほど前から障がい者女子たちのための情報誌「Co-Co Life☆女子部」でボランティアの編集スタッフをしています。そこで驚いたのが、ここのスタッフやサポーターには障がい当事者で...…
こんにちは、底辺ユーチューバーの藤原麻里菜です。私は、無駄なものを作る『無駄づくり』というYouTubeチャンネルで動画を投稿しています。『歩くたびにおっぱいが大きくなる装置』や『10回腹筋をしたら1個だけマシュマロが出てくる装置』などを一...…
わたしの夫は少々宇宙人気質で常識の通じないところがあり、なかなかの困り者である。結婚したての頃こそ、インスタントラーメンもろくに作れない夫に対していちいちブチ切れていたわたし(前回参照:https://wedding.mynavi.jp/k...…
ここ最近、同性カップルについての新条例が制定されたり、全米でも同性婚が認められたりと、LGBTに対する温度感が変わってきています。マイノリティであることを隠さない活動家も増えましたし、テレビをつければオネエタレントとして活躍している人たちも...…
ブロガー精神科医の熊代亨(通称・シロクマ)と申します。うまくいっている夫婦に共通しているものってなんでしょうね?世の中には、お金持ちの異性と結婚して幸せになりたいだとか、ルックスの良い異性と結婚して幸せになりたいだとか、そういった願望を口に...…
こんにちは。ライターのさえりです。皆さんは、昨今増えている「キラキラネーム」をどう思いますか? 「キラキラネーム」とは、読めないような漢字を当てたり、外国人の名前を漢字に当てはめたりした奇抜な名前のこと。光宙(ぴかちゅう)、泡姫(ありえる)...…
結婚生活の醍醐味のひとつ、食事。愛する人と囲む食卓は幸せいっぱいですが、共働きの場合、外食や出来合いの弁当ばかりの生活になってしまっている夫婦も少なくないとは思います。最近ではスーパーやコンビニの惣菜などもバランスが取れたメニューが増えてい...…
こんにちは! ライターの佐々木ののかです。突然ですが、皆さん、「筆耕」ってご存じですか?結婚式の招待状の宛名書きや賞状の本文などを書いて生計を立てている人のことだそうです。筆一本で暮らしてるって何だかカッコいい!でも、結婚式の招待状もおうち...…
はじめまして。Kekoon(ケコーン)読者の皆様。コラムニストの桐谷ヨウです。今回は同棲についてのコラムをお届けします。===========「誰かと一緒に住むなんて考えられない」俺は五年くらい前まで本気でそう思っていた。二十代を過ぎてから...…
腹ペコな皆さん、こんにちは。結婚式の二次会は久しぶりに再会する仲間も多く、「ついつい話が盛り上がって、ご飯が食べられなかった~」なんてこと、よくあるのではないでしょうか?そんな悩み(?)を解決するため、Kekoon編集部は「二次会が終わって...…
こんにちは、ライターのカツセマサヒコです。のっけから不自然にニヤニヤしてすみません。なんでそんなにニヤニヤしてるかと言いますと、今日は結婚式の常識を覆すかもしれない話が聞けそうだからです。結婚式っていろいろとしきたりみたいのが多くて、何かと...…
画像提供元:http://dubai-biz.jp/現在の日本では、結婚はひとりの夫に対して、ひとりの妻というのが原則。しかし、かつての日本やいくつかの国では「一夫多妻制」を敷いていたところがあり、2016年になってもなお、そのままの文化が...…
こんにちは。ライターのさえりです。最近の心配事は、たったひとつ。--わたしは本当に結婚できるのだろうか?この問いを考え始めると、いてもたってもいられなくなります。でもジュール・ヴェルヌは言ってました。『人間が想像できることは、人間が必ず実現...…
もう11年一緒にいる妻の料理が上手くなるなんて思ってもなかったし、僕が作ればいいやと思っていたけど、子どもができて生活が変わり、必然的に妻が台所に立つ時間が増えたおかげで美味しいご飯が食べられるようになりました。キムチ鍋に大根が輪切りで入っ...…
こんにちは。ライターのカツセマサヒコです。結婚式と言えばウエディングドレスだと思うんですが、ウエディングドレスって多くの男性から見れば大体同じように見えるのに、実はとても奥が深くてバリエーションも豊富なんですよね。たとえばこの写真に写ってい...…
シンデレラ結婚しなければならない、とシンデレラは思いました。毎日意地悪な継母たちにいじめられていたシンデレラは、高収入のイケてる男と結婚することで逆転ホームランを図ろうとしたのです。「いいかい、シンデレラ。私達は舞踏会に行くから、しっかり留...…
「結婚式の受付やってくれない?」と、親友から大役の任命。両家の顔となる受付係は、華がある人に頼むことが多いそうです。つまり、あなたは新郎新婦から見てもっともイケてる友人! 好印象に思われている存在! ベストオブベストフレンド! 選ばれし者!...…
晩婚化、少子化が社会問題となっている現代の日本。成人式で千葉県浦安市の市長が「出産適齢期は18歳から26歳を指すそう」と、若い年齢での出産を促すような発言をしたことも話題になりました。一方で、出産が早ければ早いで眉をひそめる大人は少なくあり...…
こんにちは! 好奇心まみれライターの佐々木ののかです。最近なにかと話題の「LINE晒し」ですが、なんだかもっとハッピーでハートフルなLINEって、ないものなのでしょうか? それとも、結婚している人のLINEって、奥さんには言えないことだらけ...…
お腹の中の赤ちゃんは、妊娠中期から音が聞こえるようになるそうです。赤ちゃんの感性を優しく刺激するためにも、お母さんの気持ちを安定させるためにも、胎教にクラシック音楽は効果的だと言われます。さらに、クラシック音楽を聞かせると植物の発育が良くな...…
結婚が決まると待ち受けているのが結納という伝統的な儀式。若い方の中には「正直、よくわからないし、ちょっと面倒くさい」と思っている方も少なくなく、結納をしないカップルも増えてきましたが、一方で親御さんの中には、「結納をしないなんて考えられない...…
筆者プロフィールかっぴーSNSで爆発的な人気を誇るWeb漫画家。代表作に「フェイスブックポリス」などがある。https://twitter.com/nora_ito■プロポーズしてから、親あいさつでも遅くない■あわせて読みたい記事…
皆さん、当て字ってますか?当て字と聞くと「『四露死苦』でしょ? ヤンキーやだ怖い」と思ってしまう人も少なくないかもしれません。しかし最近では外国人観光客の間でも当て字が流行っています。某「YOUは何しに系番組」でも拝見したのですが、自分の名...…
ゆくゆくは結婚したいと考えている皆さん、理想の旦那さんを見つけるのも大変ですが、それよりもまず、あなたは男性から見て「結婚したい」と思われるような女性になれているのでしょうか?自分のことを棚に上げて「イケメン・高収入・性格よし!」と理想の男...…
ある日、僕の姉が「結婚する」と言いだした。大変めでたいことである。ここは弟として、盛大に祝福すべき場面だ。しかし、頭ではそうわかっているのに、なぜか言葉が出てこない。そう、僕は物心ついたときから今日までずっと、姉のことが大好きだったのである...…
みなさんこんにちは、ライターのカツセマサヒコです。ここ数年で自撮りがブームになったり、Instagramが国内でも大きく普及したりと、とにかくSNSに自分たちの写真をアップする機会が増えたみたいです。とくにアラサーである僕の周りでひんぱんに...…
こんにちは、ライターのカツセマサヒコです。先日、友人の結婚式の余興でバンド演奏をしたのですが、パートがカスタネットだったのに「ヘタ」って言われました。どうしていいかわからない。ところで、チャペルなどで行う結婚式ではオルガンや聖歌隊がBGMを...…
こんにちは、ライターのカツセマサヒコです。みなさんは、「結婚式」と言われてイメージするのはチャペルでの教会式と神社や神殿での神前式、どちらですか?僕は根っからの教会式派なんですけど、でもそれって神前式に一度も出たことがないからなんですよね。...…
友人の結婚式に招かれるのはとても喜ばしいことですが、披露宴中に新郎新婦の親御さんがビールを注ぎにくるときって、なんだか緊張しませんか?中にはかなりテンパってしまって、「いつも○○くんにはお世話になっています! ええ! ほんとに! ほんといっ...…
こんにちは! ライターのさえりです。先日、仕事の関係で台湾に行ってきたのですが、現地で出会った若い女性と話していたら、話題は自然と"恋バナ"に。台湾に来ようが日本に居ようが、女子たちの話題ってどこもあまり変わらないみたいです。台湾のゲームマ...…
邦楽ロックが大好きな人、とくに女性にありがちなのが「結婚式で流す曲の妄想」ではないでしょうか。王道なウエディングソングばかりの結婚式とは一味違ったものにしたいと考えている人は、少なくないはずです。そこで今回は、小学校のときからスペースシャワ...…
結婚って、どうしてしなければならないのでしょうか。私は、結婚した男性の性格が突然変わって暴力的になったり、「不倫は文化だ!」とか言い出したらどうしようと思うと、なかなか結婚に対してポジティブなイメージが持てません。こういうときは、既婚男性が...…
結婚したい!今すぐ仕事なんかやめて、ジャニーズ系の甘いマスクで、長身で、高給取りな彼氏からプロポーズされたい!!という願望だけが独り歩きして、完全にすっぴんでこの記事を書いている筆者です。しかし、最近は結婚生活や結婚式に憧れを抱く女性も減っ...…
こんにちは、ライターのちょく(直)です。いよいよ冬全開って感じになってきましたね。クリスマス近くに結婚式を挙げたがるドラマチック大好きカップルも少なくないのではないでしょうか。ちなみにあんまりドラマチックじゃない僕は、結婚式に呼ばれる機会が...…
みなさまこんにちは、わたしははなこ。ブログで親バカ育児日記を書いたり、SNSで夫の愚痴をばら撒いたりしている悪徳主婦である。結婚5年目、プチ別居回数2回、夫とともに喧嘩の絶えない温かな家庭を育むわたしが、こんな場で何かを綴るなど物騒すぎやし...…
こんにちは、ライターの井上こんです。「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」とは、ドイツの科学者・リヒテンブルクの言葉。そんなレーシックみたいなことあってたまるかと思いますが、もし私の旦那がFacebookあたりにこれを書き込み、...…
子どものころはよくゲームで遊んだ皆さんも、大人になってからはなかなか手が出せなくなった......という人が多いのではないでしょうか。すっかりゲームから離れてしまった人も、久々にプレイしてみると、何かしら学びがあるかもしれません。特にRPG...…
世の中、言いたくてもなかなか口に出せないことがいろいろあります。かく言う私も、社会のしがらみのせいでこれまで口に出せなかったことがあるのですが、今回、それを一つカミングアウトしようと思います。ウエディングドレスって、ダイオウイカと似てません...…
どうも、ライターのちょく(直)です。突然ですが皆様、披露宴に出席するときの楽しみはなんですか?幸せな新郎新婦や余興、お祝いのスピーチなど、見ているだけで幸せな気持ちになりますが、やっぱり料理も楽しみの一つ。普段あまり食べない豪華なフルコース...…
こんにちは、ライターのカツセマサヒコです。11月22日は、「いい夫婦の日」らしいです。結婚している皆さん、ちゃんと「いい夫婦」していますか?僕はというと、結婚して子どももいますが、まったくと言っていいほど「いい夫婦」の定義がわかりません。い...…
こんにちは、ライターのカツセマサヒコです。突然ですが、皆さんは結婚式のご祝儀袋などで使われている水引(みずひき)が、主にどこで作られているかご存知ですか?正解は、長野県飯田市です!飯田市は現在流通している水引の約70%を作っているらしいです...…
『ブラックジャックによろしく』/佐藤秀峰/漫画 on web私事ですが、筆者(三十路越え)のように年齢を重ねてくると、至るところで「結婚しないの?」と無責任な問いかけを浴びせられます。もちろんしたいですよ。結婚したいです。でも、結婚できない...…
コケ..ケコーン(Kekoon)をご覧の皆さん、はじめまして。吉本ユータヌキです。皆さんは"同棲"についてどう考えていますか? 良いものですか? めんどくさいものですか?同棲にはたくさんのメリットがあり、すごーく良いものだと僕は思っています...…
「僕と結婚してください!」と言って指輪を差し出すのが、人間にとって一番ポピュラーな求愛行動。しかし、求愛行動は人間だけのものではありません。地球上ではさまざまな動物たちが、子孫を残し繁栄するために、あの手この手で今日も求愛しています。本人に...…
大好きな彼といよいよ結婚! どう考えても幸せが満ち溢れてきそうなはずなのに、ちょっとだけ不安になるのが、嫁姑(よめしゅうとめ)問題。「彼は最高なのに、お義母さんがちょっと......」という展開だと、せっかくハッピーな気持ちも少し沈んでしま...…
自称・日本一インターネットで顔写真が使われているフリー素材モデルの大川竜弥です。突然ですが、あなたは「リア充な夢」を見たことはありますか?現実世界が無理ならば、夢のなかだけでもリア充な気分を味わいたい。中学二年生の頃からそんなことを考えてい...…
突然ですが、皆さんは幸せな結婚式において、「ゲストがどうにも戸惑ってしまう瞬間」っていつだと思いますか?私はチャペルでの挙式のときに「アーメン」を言うタイミングと、「新郎新婦のお見送りのときになんて声をかけるか」だと思っています。前者はもう...…
慣れというものは怖いものでして、結婚式に何度か足を運んでいると、だんだんと披露宴の進行や料理のクオリティを冷静に判断できるようになってきます。なかでもとくに良し悪しを判断されやすいのが、余興の出し物。「今回のやつすごかったねー!」という称賛...…
人生の一大イベントといえば結婚式ですが、いかんせん「新婦が主役」とされるシーンが多いあまり、とくに男性陣は、準備に気合いが入らない方も多いイメージがあります。そこで今回は、112名の男性マイナビニュース会員に、「結婚式の準備で新郎が面倒だと...…
結婚式に参列すると、男性陣が手ぶらにご祝儀袋だけ持っている姿を見かけませんか?別に他人のファッションをどうこう言えるほどセンスがいいわけではないんですけど、さすがに少しだらしがない気がしてしまいます。男性はスーツだと個性も出しにくいから、こ...…
突然ですが、皆さん、「幸せ」ってなんだと思いますか?僕は、12時間睡眠した後に好きなラーメンを食べて、最新作の映画を見てビールを飲んで寝る一日があれば幸せなんですけど、でも幸せのかたちって人それぞれですよね。とくに女性陣は、結婚式の瞬間とか...…